てくてくちとせ

鑑定については”鑑定のご案内”という記事をお読みください 料金は5000円です。          「ブログをみました」と私のアドレスにご連絡ください。→ otaro905@gmail.com        2023年3月4月の鑑定は万枠となりました。5月枠の受け付け再開は4月25日からとなります。

四柱推命−毒親の価値はあなたとイコールではない/命式から関係の問題を読む

思えば幼少期、私の意思ではなく母の意思によって物心つく頃には宗教会議の場所に連れていかれていた。父は反対であった。子供にとっては、ある程度の年齢になるまで幼少期の環境が普通かどうか分からない。小学校くらいで、あ?誰々さんちと家は違う。だが…

四柱推命−多財身弱の真実

多財身弱という、何だか有り難いのか損なのかよく分からない用語がある。要するに正財、そして偏財といった財星が多い命式のことだが。今回は多財身弱について金運や異性という部分も含めて書いてみたい。今回はかなり真面目で難しい内容だ。 ★ガチで命式が…

四柱推命−負けず嫌いな人の命式はこうだ!

雰囲気からしてひしひしと負けず嫌いが伝わる人がいる。こう、 何というか、瞳孔開いてませんか?と見間違うくらい目力があり、 圧が凄い。 私みたいな負けるが勝ちも有りみたいな考え方に対しては、 けしからんと怒られそうだ。範馬勇次郎みたく、強くなり…

四柱推命−精神の病について解説

まずはじめに、 精神の病という言葉そのものを議題化することはためらわれたが、 アルゴリズムの関係で言葉選択を考えなければならないことがある 。不愉快に感じられたらご容赦願いたい。 今回は四柱推命と精神の病という観点について書かせていただく。 病…

四柱推命−命式が変わるとどうなる?/変化後や最初の命式との解釈も説明

命式の変化という、 実は扱う先生にとっても謎が多いものが存在する。 きっとこの記事を読んでくださっている人は、 命式の変化とは何か?を知りたい人と、変化したことで、 命式や大運の解釈がどのように影響するのか? という部分を知りたいはずだ。 実際…

四柱推命-友達はいたほうがいいのか?/命式の観点から詳しく説明する

友達の定義って何なのと私は感じている。別に学校でできる友達だけが友達である必要は全然ないし、友達という名称を用いなくても、仲良くお付き合いしている人がいれば貴重な関係だろう。勿論、学校で友達がたくさんいて充実してるなら御本人にとってよいこ…

四柱推命-自己中な人/治すのかそのまま突き進むのか

自己中なタイプには関わりたくないなあ、と感じていながら、私自身我が身を振り返る事がある。例えば、比劫星が天干に並べば確かに我の強さに関係するが、それだけでは自己中ということはできない。今回は、自己中な命式というテーマで書かせていただく。 ★…

四柱推命-全ての干関係を記載

四柱推命には人間関係のように、干関係というものが存在する。干とは、十干の事で、それぞれ仲の良い関係と、仲の良くない関係とが存在している。年、月、日、時という場所に8つの漢字が並ぶのが命式だが、その中で上4つの組み合わせの関係を見て、人物の事…

四柱推命−月支元命を分かりやすく説明する/解釈や考え方も記載

あなたは何月生まれだろう?生まれ月である月柱、 特に月支の影響はあなたの人生に大きな影響を与える。 三つ子の魂100までとは、よく言ったものだ。月支元命( げっしげんめい)とは、月支の蔵干から導かれた通変星の事で、 あなたの生まれもった生涯の気質…

四柱推命−宝くじが当たる人の特徴とは?実際の当事者の例も含めて解説する

宝くじが当たる人はどんな人だろう。 神木隆之介さんが出演する宝くじのCMでは、 待ち合わせに遅刻しておいて、 さらに理不尽な要求をする友人の態度を許すというシチュエーショ ンがある。心の中で「だって宝くじ当たったから」 今回は四柱推命的に見た宝く…

四柱推命−リテラシーが問われる悪い星の見分け方を解説する

四柱推命は誤解を与えやすい。 世の中多くの先生や学ばれている方がたくさんいらっしゃる中、 ネットや書籍の情報はほとんど触れられているはずだ。ただ、 人それぞれの持つリテラシーの相違からくる行き違いが起こりやす いのもこの分野の特徴だ。 今回はそ…

四柱推命−おやおや天羅地網ってメッチャお得じゃね

天羅地網(てんらちもう) という漫画の必殺技みたいな地支の組み合わせがある。 聞きなれない名前かもしれない。 何だかご利益がありそうではないか。天羅地網を命式に持つ人は、 直感力を有していたり、 人生での恩恵を受けやすいとされているが事実やいか…

四柱推命-双子の場合運命はどうなるかを実際の命式で解説する

双子だった場合辿る運命は同じになるのか? 四柱推命に関わった人なら、 ふと疑問に思ったことはないだろうか。 だって生年月日が同じじゃん、と。 事実検証をしようということで実際の一卵性の双子さんの生年月日 と出生時間を合わせて結論を書かせていただ…

四柱推命-なぜ太りやすいのか?命式や時期とともに解説する

命式の観点から体質に関して触れようかと思う。36歳を過ぎた頃から、1日1食でも太るようになってしまった。 お金がないので、 内臓系の病気になっては洒落にならんので健康管理のために年々食 事を減らしている。今回は、太りやすい命式の特徴や、 太る…

四柱推命−大谷翔平さんの命式をこじつけなしで解説する/野球も人格も一流だ!

大谷翔平さんといえば、打者、 投手とともに二刀流で有名なプロ野球選手だ。 野球には詳しくはないが、イチロー氏しかり、 人間力が高い人物には興味を持ってしまう。 どんな環境がその人物を形成したのだろうと。 大谷翔平さんといえば、 野球の技術は勿論…

四柱推命-拾悪大敗って何かを解説

拾悪大敗とはひどい名前だなと思う。ひろいあくたいはい? ではなく、じゅうあくたいはいと読む。 拾悪大敗とは特定の生まれ日によって凶となる組み合わせだ。 のっけから信憑性のなさそうな感じだが、 今日はそのことについて触れてみたい。 ▼四柱推命の学…

四柱推命ー無官だと出世や恋愛に不利ってまじ?

無官(むかん)とは、官星が一個もない命式のことだ。女性からすると無官は彼氏や結婚に関係するはなしだから、重要と感じる人もいるだろう。ちなみに、私もプチ無官である。命式のなかに一個だけ官星がある。さて、無官の命式の特徴とは?また無官の命式の…

四柱推命ー全陽の命式について解説/流れを味方にすればウハウハ

全部の干支が陽という、太陽の魔力でも使えるんじゃないかといった命式が存在する。全陽(ぜんよう)響きもカッコいい。そうした命式にどのような特徴があるのかといった点を踏まえて男女別に解説させていただきたい。ウハウハというタイトルが何か古いがお…

四柱推命ー安心して!汚玉の真実は俗説とは異なる

汚玉と書いて(おぎょく)と呼ぶ。おたまって呼んじゃダメだよ。汚玉というのは辛と己の関係で、宝石の辛が泥土に汚されるという意味だ。あなたの命式には己と辛が並んでいるだろうか。実は昔の四柱推命は己と辛が並ぶとすぐに汚玉、汚玉といいたがる節があ…

四柱推命ー己土濁壬が悪いというのは偏見だ!深い意味を含めて詳しく解説

己土濁壬(きどだくじん)といわれるものがある。この文字をみると何だかちょっとテストで赤点をとりそうな予感、それに似た気持ちの落ち着かなさを感じる。四柱推命の干関係で、こういうものがあるのだが、果たして己土濁壬は命式の味方なのか敵なのか。今…

四柱推命ー波乱万丈だから培われるものがある/命式別に起こりうることを解説

大きな出世をするような人に、波乱万丈な命式が多い。海外ドラマをみていた際、ワンシーンにたまたまもうじき誕生するという時期皇帝の命式が映った。もし庚戌刻生まれだと短命、壬亥刻生まれだと君子になると家信がいう。設定として作られた命式かと、みて…

四柱推命ー上格と下格について解説/あまり生きる上で意識する必要がない

上格と下格聞くと、何か命式の分け方が感じ悪いよなと感じるが、やはり四柱推命が昔の封建社会でつくられた痕跡を感じる言葉だ。では、自分の命式は上格に該当するのか?とやはり気になると思うので今回はそもそも上格、下格とは何なのかに触れつつ書いてみ…

四柱推命ー今にも走り出しそうな禄馬同郷について深い解説をする

何だか効用の高そうな禄馬同郷(ろくばどうきょう)について今回は書いてみたい。かなり意味が深く、占いの奥深さを感じる禄馬同郷。解釈なども含めて内容を追ってみよう。 ▼鑑定のご依頼は私のアドレスまで▼ otaro905@gmail.com ※鑑定料金は一回5000円…

四柱推命ー接木運は30年の運の切り替わり!人生の流れを知って行動しよう

皆さまは10年単位で巡る運気を大運、1年単位で巡る運気を流年、または歳運というのはご存知だろう。だが、人間の人生に一番影響を与えるのは「接木運」という30年単位の運気なのだ。あまり聞き慣れないかもしれない接木運について書いてみたい。 ▼鑑定…

四柱推命ー家を建てる人に宅神、破宅神について実例をだして語る/あまり鵜呑みにしちゃダメよ

さて、お家を建てましょうとなった時に、宅神(たくしん)様に聞いてみることも良いかもしれない。聞き慣れない言葉だろう。家を建てるのに良い時期というのは気になるところだろう。家を建てるときには宅神を判断材料にするというのも良いかもしれない。今回…

四柱推命ー金神の待遇よすぎじゃね?

金神(こんしん)と聞くと、戦隊ヒーローを連想してしまう。四柱推命においての金神とは、シンプルに己巳時に生まれた人(命式の時柱が己巳)のことをいう。金神の命式の人は、条件が満たされれば発展するとされているが、考察してみたい。 ▼鑑定のご依頼は私の…

四柱推命ーねえねえ鮮花名瓶って知ってる?◯と◯の相性を説明する

綺麗な花を瓶に生けましょう。お洒落な瓶だと、花も映えるかな。四柱推命には鮮花名瓶(せんかめいびん)という言葉がある。四柱推命にはとにかく難しい漢字がいっぱい並んでモヤモヤする。 「一見良さそうなのもあるし、不吉そうなのもある」鮮花名瓶とは干…

四柱推命ー伏吟雑草とは何か?良い意味を持つこともある

雑草のように強く生きろ!というフレーズを何10年も前のテレビドラマでみた気がする。草花とは、四柱推命でいえばもちろん乙(きのと)のことなんだ。今回は伏吟雑草といわれる干関係についてお話したいと思う。 ▼鑑定のご依頼は私のアドレスまで▼ otaro90…

四柱推命ー天無両日とは?/並ぶ柱に意味がある

太陽というのは本来、ファンタジーの世界でなければ天に1つ存在している。四柱推命の世界では、天空に太陽が2つ昇ることがある。天無両日(てんむりょうじつ)の命式といって、命式に丙が2つ並ぶことをいう。今回は天無両日について書いてみたい。 ▼鑑定の…

四柱推命ー歌がうまい人の特徴は金の五行が関係している?

カラオケが憂鬱だ。めちゃくちゃ音痴の私は当然曲のレパートリーも少ない。今は聞き専でよいと感じている。学術要素が高い人は、その才覚を1つの分野だけでなく、色々な方向で生かすことができる。ただ、どうも歌に関しては私のようなド音痴が練習して、あ…

プライバシーポリシーhttps://www.sudechi.com/_privacy-polic ©サイト名.<てくてくちとせ>