2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
私は善人が好きだ。派手さや面白さはいらないから、誠実で優しさを持つ人と交流したい。かなり穿った見方だとは思うが、非常に魅力的な人物に出会ったとき、サイ◯パスでないか否か、自分の一時ファルターにかけるようにしている。魅力的だけど、何か合わない…
さだまさしさんの歌で「関白宣言」というのがある。歌詞はこうだ。お前を嫁にもらう前にいっておきたい事がある。俺より先に寝てはいけない。俺より後に起きてはならない。めしは上手く作れ………。こんな具合だ。まじかよ。(因みに歌詞の最後に真意が読み取れ…
生まれてはじめてイケメンを見たのは狩野英孝さん………ではなくて、幼少期にみた映画ネバーエンディングストーリーでのこと。不思議な世界を救うために現れたアトレイユをみて、幼心とてもイケメンだと思った。今回は、ラーメンつけ麺ボクイケメン(このネタ分…
尾崎豊さんというシンガーソングライターをご存知だろうか。令和という時代を考える時に、ふと尾崎豊さんを回想してしまう。彼の歌詞はとても、素直であり、繊細な感性が光り、自由というものを考えさせられる。私は彼の曲はふつうに聴いたほうだ。きょうは…
春は生き物がのびのびする季節だ。暖かさが戻ってきて、つくしんぼが土の中からこんにちは。さて、春の十二支を担当するのが、寅卯辰の御三方である。これら3つとも命式にあるよという人は手を挙げて。今回は寅卯辰と命式について書いてみたい。春の陽気が…
私自身非モテだが、モテる人は天賦の才だから、その人達にポジションを任せればいい。そう考えている。私は人に何か教える能力は少なからずある。身長は高いほうじゃないし、口下手、だけどこうした個性には何一つ欠けているものはない。今の性格が、身長が…
三宝の命という言葉を聞いたことがあるだろうか。なんと、なんと、神様が命式にありがた〜い3つの宝を備えてくれたそうじゃ。天干星に財星、官星、印星が並んだ命式だそうじゃ。………え?何か普通……と、口をついででそうなのを抑えて聞いてほしい。まあ何でも…
劫財の劫とは「おびやかす、おどす、かすめる」という意味がある。財はお金だから、命式にかすめとる劫と財が共存すればお金にとって不利になる。 だが、それだけではなく、劫財という星の凶意は色々ある。競争心や、大胆、争奪などの意味が含まれて、少し気…
柘榴木(ざくろぼく)という、変わった納音が存在する。柘榴といえば、皆様ご存知、あの独特の実をつける広葉樹のことだ。もしかするとあの実が生理的にダメというトライポフォビアの読者の方がいらっしゃるかもしれない。安心してください。画像は載せていま…
燃やせ、燃やせ、心を燃やせと、自分に活を入れている竈ちとせです。冬になり、火が一切ない私は、冬眠前のクマくらいやる気がない。穴掘るのもめんどくせぇ…。私が本当のクマだったら、穴を掘る気力も沸かず、しまいに穴持たずになるだろう。そして「お腹へ…
これまで占いの記事を書く時に、私という人間を知ってもらうことを意識してきた。占いの中身を容赦なく書けば、見てくださる人からすれば「お経」を読んでいるに等しい。難しいという印象を与えてしまうと、情報発信において、書き手にも読者にも不利になる…
アメリカの司法省から、収賄容疑を受けた方々の事件は何故報道しないのか大変気になる。石破政権がひっくり返る大事件なんだが。これが、お咎めなしでまかり通るなら、日本まずいぞ。それに引き換え、兵庫県知事の斎藤元彦氏について、メディアはいつまで擦…
天元禄格(てんげんろっかく)をご存知だろうか?漢字だけ見ると、またまたマニアックな格局のことだろ?と思うじゃないですか。私も最初、そう思っていたんだけど、たった3つの干支の組み合わせのことだってよ。桐島、部活辞めるってよ的な出だしで恐縮だが…