日干が強いとか日干が弱いとか聞いたことはあるけど、日干とはなんぜよ?ぼくもはじめはいまいちピンとこなかった日干というワードだが、覚えてしまえば、「な~んだそういう意味か」と納得してもらえるだろう。
(☆YouTubeチャンネル登録よろしくお願いいたします「てくてくちとせの四柱推命学習ちゃんねる」☆)
▼鑑定のご依頼は私のアドレスまで▼
otaro905@gmail.com
※鑑定料金は一回5000円です。
ブログを見ましたとご連絡ください。
目次
日干とは
゛日干とはあなた自身゛ こう定義してもらって構わない。本やネットで誰かが「日干が~…」と話をしている場合は、「あなた自身が~…」と置き換えていい。
四柱推命には、いろいろと、あなたをあらわすワードが登場する。元名とか、命主とか。だが、そんななかで根幹、核となるあなたをあらわすのが、日干(ひぼし)だ。
日干がつよい=あなた自身がつよい。
四柱推命的に説明すると、具体的には、あなたの生年月日のうちの、生まれた日の天干のこと。年柱、月柱、日柱、時柱のなかで、四柱推命では日柱を、本人(自分自身)としてみるので日柱にある天干、つまり十干(甲/乙/丙/丁/戊/己/庚/辛/壬/癸)のいずれか、が日干となる。
▼あなたの命式読み解きます▼
天干とは
四柱推命では生まれた瞬間に、天から与えられたエネルギーを天干という。天干は10種類に分けられ゛十干゛といわれ、それぞれに性格がある。つまり天干は十干のこと。
合わせて読みたい:十干【甲/乙/丙/丁/戊/己/庚/辛/壬/癸】それ、すなわちあなた自身をあらわす|10種類の人間特徴を知って運気を上げよう!
甲(きのえ)
天に向かってまっすぐ伸びる樹の性質のひと。向上心とひたむきさを兼ねた努力家。
乙(きのと)
優雅さを持ち合わせた、野に咲く花のひと。無邪気、純粋でいてサービス精神が旺盛。
丙(ひのえ)
おおらか、そして明るい太陽のひと。何事にも積極的に取り組み、行動して結果を出す。
丁(ひのと)
情緒的に豊かなロマンチスト。想像力と、直感力に優れる芸術家肌。
戊(つちのえ)
情愛にあふれるたくまし゛山゛のひと。面倒見がよく、周囲を統率するちからがある。
己(つちのと)
優しく、包容力のある゛大地゛のひと。穏やかで相手のよいところもわるいところも包み込む。
庚(かのえ)
瞬間的な閃きを生かすひと。そんな才能をもちながらも、目標をもち、努力をし続けられる。
辛(かのと)
品性があり美しい内面をもつひと。優雅な反面デリケートで傷つきやすい。
壬(みずのえ)
冒険しまくる゛海゛のひと。ダイナミックで生涯、自身の成長のために動きまわる。
癸(みずのえ)
慈愛に満ちた゛霧雨゛のひと。一見そっけないが、内面には落ち着いた愛をもつ。
日干と命式について
日干が強いという表現はあくまで、命式全体から判断することであり、一概にはいえない。だが、仮に日干が強いというのは、日柱にある「甲(十干)/申(十二支)」の組合せのなかの、十干である甲(きのえ)がつよいということ。
あなたは円いグラフを作って、4当分してみよう。それぞれに春、夏、秋、冬の四季を配置。そこに十干、十二支を分けて書き入れると、それぞれの四季に対応する形となる。
世の中には冬生まれでも夏が好きってひともいるだろうが、いまは、冬に生まれたひとは、基本的に夏よりも冬にパワーを発揮して活躍すると、ここでは考えてほしい。
おなじ四季に配置された十干と十二支が調和している状態がよい。日柱にある十干と、月柱にある十二支が調和したもの、つまり冬の十干と冬の十二支が、夏の十干と夏の十二支が揃っていれば、日干が強いという一つの判断基準となる。
「根がある」とか「月令を得ている」とか表現する。
合わせて読みたい:四柱推命‐「月令を得る」という意味を順を追って分かりやすく説明
日干がつよければ、基本的におおきなエネルギーに比例して運も動くので、社会的に活躍するチャンスは増える。
日干がつよいひとにとっては、命式につよい通変星がありすぎるのは好ましくなく、「食神、傷官、正財、偏財、正官、偏官」などの星があることで、うまく運気のバランスがとれる。
逆に日干がよわい場合は、「比肩、劫財、印綬、偏印」のつよい通変星が命式にあるほうがいい。
おわりに
「日干はあなた自身」結局のところ要約するとこれにつきる。あとはあなた自身の持ち合わせたエネルギーをどのように消費するかだ。日干がつよいというのは一つの吉ともとれるが、命式全体でみた場合のバランスが重要といえる。