日干がつよいか、よわいかといった判断基準が幾つか存在することはご存知だろう。こんかいのはなしを最初にまとめると、日干と月支が特定の組み合わせになることで、日主(あなた)を強めることとなる、当旺と、次旺の説明をしたいとおもう。
↓ 鑑定のご依頼はこちらから ↓
■当旺と次旺とは?
あなたの自我の働きが強くもなく弱くもない状態を中和の状態という。当旺、次旺は中和の状態から日主の自我をつよめる作用をする。自我の強さや、積極せいに関わってくる。
・当旺は日干が生れた季節の五行から助けを得ている状態である。
・次旺は日干が月支から生じられる関係の状態である。
■当旺、次旺の例
<当旺の日干、月支の条件>
日干と月支
甲、乙/寅、卯
丙、丁/巳、午
戊、己/丑、辰、未、戌
庚、辛/申、酉
壬、癸/子、亥
当旺は日干と月支の関係においては最強の組み合わせである。
<次旺の日干、月支の条件>
日干と月支
甲、乙/子、亥
丙、丁/寅、卯
戊、己/巳、午
庚、辛/丑、辰、未、戌
壬、癸/申、酉
こちらの組み合わせもなかなかつよい。
月令を得る 判断として使われるので覚えておきたい。
■逆に日主を弱める条件
日主を弱める条件は4つ
・日干が月支から剋されている関係にあてはまる。
・月支に日干を弱める十二支がある場合。
・天干に日干を弱める十干が2つ以上ある場合。
・地支に日干を弱める十二支が2つ以上ある場合。
<日干を弱める月支の十二支>
日干/月支
甲、乙/申、酉
丙、丁/子、亥
戊、己/寅、卯
庚、辛/巳、午
壬、癸/丑、辰、未、戌
<日干を弱める天干の十干>
日干/年、月、日の天干
甲、乙/丙、丁、戊、己、庚、辛
丙、丁/戊、己、庚、辛、壬、癸
戊、己/庚、辛、壬、癸、甲、乙
庚、辛/壬、癸、甲、乙、丙、丁
壬、癸/甲、乙、丙、丁、戊、己
<日干を弱める地支の十二支>
日干/年、日、時の地支
甲、乙/丑、辰、未、戌、巳、午、申、酉
丙、丁/丑、辰、未、戌、申、酉、子、亥
戊、己/申、酉、子、亥、寅、卯
庚、辛/子、亥、寅、卯、巳、午
壬、癸/寅、卯、巳、午、丑、辰、未、戌
■おわりに
当旺、次旺の判定が多い命式の場合、自我と積極せいがつよまり、運気の波も激しい傾向になる。日干がつよくなりすぎる命式の場合、それを抑える星があったほうが本来はよい。