友達の定義って何なのと私は感じている。別に学校でできる友達だけが友達である必要は全然ないし、友達という名称を用いなくても、仲良くお付き合いしている人がいれば貴重な関係だろう。勿論、学校で友達がたくさんいて充実してるなら御本人にとってよいことだろう。友達はいたほうがいいのか?今回は命式の構造と、友達という観点で書かせていただく。
(☆YouTubeチャンネル登録お願いいたします。「てくてくちとせの四柱推命学習ちゃんねる」☆)
▼あなたの命式読み解きます▼
■友達と命式の関係
命式で友達関係を語るのにまず見るべきは、日干と、年柱、月柱との干関係だ。この部分が良い関係であれば、友達がてきやすい。例えば以下のような命式↓
時日月年
○丁戊壬
○○○○
月柱の戊が日主丁の炉となり、丁を守る意味で、人から大切にされやすく、友達ができやすい。地支の関係もあるけど、天干は基本目に見える場所だから、このように考察できる。
干関係で年柱、月柱とぶつかるような関係があれば、自身をアピールしてゆく事が苦手で、ひいては友達ができにくいという事もでてくる。しかしそれはそれで個性なんだ。自身にとって過ごしやすい環境を考えるといい。
さて、今の時代は変わって来てるのかもしれないが、私が小学校の時、友達がいなくて遠足で一人お弁当を食べる子がいた。先生もそうした子を放っておくなんて事があったのだ。学校生活は通算、小学校、中学校で9年、その間のコミュニティに拘束されてしまう。SNSがあるじゃんといっても、やはり同じコミュニティの影響を受け、思考や価値観が形成される。
大人も同じで、長い間一つの組織に所属すれば環境のルールが当たり前になるだろう。そうした環境に大人でも子供でも適応できない人は一定数いるわけだ。そして組織に溶け込めないマイノリティがイジメられたりする。そんな環境であれば、本来、離れた方がいいに決まってるが、環境を拘束されればそうはいかない。私は不登校でも、会社をドロップアウトしても、居心地が良い環境を選んだり、気の合う仲間を探すのは全然良いと思っている。
私自身友達が少なく、必要に感じていない。極力放っておいてもらえると有難い。遊ぼうぜといわれても、めんどくせえという理由で断るのは正義と感じている。実際年齢や職業が違っても、占いを軸に交流する仲間は、別に友達でなくても良い関係だと感じている。特に日主が甲木の子が、一人を好むなら、それは甲木の持つ孤独を好む性質だから、深く気にする必要はないのだ。日主辛も、孤独というか、友達が別段必要がないと感じている人もいる。
さて、命式における友達についてであるが、まず①日主が強くて、時柱に偏財がある場合、社交性が関係する欲望を持ちやすいために、仲間を求める傾向がある。そうした命式では友達ができやすいし、関係の中で楽しめる傾向がある。そして付き合いも良いために、友達との交流能力は高めである。ただし、実際は一人を好む部分も持ち合わせている事がある。
②次に、比劫が命式に多く並ぶ場合だ。命式の構造にもよるものの、比劫は他人の意味の他「仲間」という意味合いを持つ。そのため、もし命式で比劫が吉と働けば、人との交流が多くなり友達も多い傾向となる、友達もそうだし、仲間に恵まれる。ご本人も人と仲良くできるため良いことだ。比劫が天干に並び、干関係がよければ、自分が無理をしなくても、人が寄ってくるから自ずと友達が多い傾向となる。
③食傷はお洒落と関係する通変星であるが、日主が強くて、財星も一緒に存在すれば、自身をピーアールする力があり、友達ができやすい。ただし、友達はできやすいけど、内心はそこまで付き合いを深めたい訳ではないというケースが多々ある。
こうした命式のタイプはというと、やはり、実生活で、友達といると充実しやすいといえるだろう。
もし、土の五行が命式地支ふくめてほとんどをしめてしまうと、内向性がつよくなるため、干関係が悪い場合は、友達関係がスムーズにいきずらい。
特殊な例でいえば、比劫に一定の強さがあり、日支に十二運の絶が入れば、絶える意味があり、友人ができても長続きしない。関係が自然消滅してしまうなんて事がありえる。ご本人が努力をして友達を作ろうとしている場合でも、ご縁がきれることがあり得る。
だが、もし命式的に友達と交流することが得意でないとか、必要としない、自分の世界に没頭するのが好きという人は、無理する必要はない。友達というカテゴリーはあってもなくても別に良いのだから。私みたいに一人の時間が好きな人は一人で過ごせばよいし、友達カテではないけど、大切にしている付き合いがあれば、その場所を大切にすればいい。結論友達はいてもいなくても良い。
▼鑑定のご依頼は私のアドレスまで▼
otaro905@gmail.com
※鑑定料金は一回5000円です。
(Gメールによる文書での鑑定です)
■終わりに
社会人になってから、就職し、昼休み一人で過ごしていた。気の良い社長が皆の輪に入れと勧めてくれたが、感謝しつつも内心めっちゃ嫌やった。昼休みは読書の時間にあてたかった。以上です。