甲(きのえ)とは何なのか?というと、一言でいえば゛木゛を表している。自然界の草木のなかでも真っ直ぐ伸びる樹木。命式の日干と書かれている場所に゛甲゛と書かれている場合はあなたは木の性質の人。木のようにまっすぐで、誠実な性格で優しい性格をしている。
↓ 鑑定のご依頼はこちらから ↓
■日干から性格がわかる!
日干(にっかん)は四柱推命の命式の生まれ日にあたる場所で、天干と書かれている場所に書かれている漢字のことで、それがあなた自身を表す。日干に入る漢字は<甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸>の10種類で、それぞれ自然界のなにがしかの要素を表す。あなたの性格を自然界で例えるなら、硬木のようなしっかり者なのか?または流れる水のように、柔軟な人なのか?四柱推命で占うさいの基本要素となる。
四柱推命では、いろいろな性格判断があるけれど、日干でみる性格判断は基本的なもので、比較的に説明するのも理解してもらうのも簡単である。生まれた日に天から授かったエネルギーがあなたの構成要素になっていると覚えておいてもらいたい。
■甲さんの基本性格
<真っ直ぐで褒められると伸びる>
・協調性……中くらい
・行動力……高い
・長所……向上心があり、物事をやりとげる
・短所……考えが固く曲げない部分がある
・キーワード……初志貫徹
曲がったことが嫌いで、物事に誠実に取り組むタイプ。向上心にあふれ正義感がつよく、優しく思いやりもある漫画のヒーローのような性格。木(甲)の性質は「仁」で、仕事や人付き合いにも、人付き合いに積極的な甲の良さが表れる。少々じぶん一人で突っ走る傾向にあるが、本来リーダーシップを発揮するちからが備わっている。甲はじぶんに自信があり、正当な評価を嬉しくおもうので、褒められると伸びるタイプだ。ただし、表面上のことや、結果を重点的に褒めるよりも、過程や内面の美しさを褒めるほうが甲自身のためにもなる。反対に理不尽なことは大嫌いで、許せないと感じる。甲の性格がよい方向に進めば、物事を突破、解決することにつながり、悪い方向に進めば一人よがりで、融通がきかないこととなる。
・お子様がかりに甲に該当する場合、頭ごなしに怒らないで褒めるところは褒めて、怒ったあとのケアをしっかりすると個性を発揮できる。
・パートナーが甲に該当する場合、日頃からしっかりと話を聞いてあげて、価値観に理解をしめしてやることで充実する。
■甲の人はここをチェック!
・じぶんの長所が発揮され、活躍している時にこそ、周囲に気をくばり、優しい態度で接すると、物事が好転していく。
・じぶんが、正しいときも過剰にならずに、相手の事情を受け入れることで、視野を広げることができる。
・物事を最後までやりとおす力が備わっており、それがかけがえのない才能で生かすことが一番。コツコツと実力を身につけていける。
■他の十干との相性と適職について
・甲との基本相性
丙、丁、壬、癸……は甲と相性がよいとされる
戊、己、庚、辛……は甲と相性がよくないとされる
乙……は甲とふつうの相性とされる
・同じ甲同士は価値観が合い、一致団結する友人関係にもなるし、ライバル関係にもなる。お互い意見を譲り合うことでうまくいく。
<
・甲と丙(ひのえ)の関係は相性がよく、真っ直ぐな甲の成長を丙が見守るような構図となる。ただし、あまりに自由すぎる場合よりも、多少の困難があってこそ甲はスクスク成長できる。
・甲と辛(かのと)の関係は相性がいまいちで、甲にとって辛は干渉的で、耳がいたいタイプ。甲が辛の言い分を理解する努力をすること、辛が甲の長所を認めることで関係が深まる。
・適職としては、どのような仕事でも実力をつけて伸びていけるが、裁量権が与えられる仕事がいい。実力を発揮しても認められない仕事場はストレスをためこんでしまう。自営業などもよい選択。
■おわりに
甲はとても向上心があり、物事をつきつめて発展させるちからがあるため、しっかりした動機をもって努力をすれば充実した人生をおくることができる。