てくてくちとせ

鑑定については”鑑定のご案内”という記事をお読みください 料金は5000円です。          「ブログをみました」と私のアドレスにご連絡ください。→ otaro905@gmail.com        私の四柱推命講座にご興味のある方は竈ちとせ四柱推命講座/八字だよ全員集合という2023年8月20日の記事を見てください。

四柱推命‐人間関係「相生」と「相剋」~人付き合いに過不足なし

f:id:tarookadato:20191021122827j:image

阿刀田高さんの小説にある、造語ですが「可不可」ということばが印象的です。
 

可もなく、不可もなく、で可不可、もちろん作家のフランツ・カフカを文字ったものですが、人間関係に潤いを与える比喩です。

 

四柱推命は、人の特徴を、火、水、土、木、金に例えた「陰陽五行」が用いられており、それぞれに相性が存在しています。

 

例えば木は燃えると火を生じることから、相性のよい「相生」の関係です。

 

逆に木は土の養分を吸い上げるため、二つは相性の悪い「相剋」の関係といえます。

 

優しさや親切さも、受けとる側、送る側双方に過不足が生じないことが、人間関係を持続させるコツです。

 

同様に、いつも損ばかりさせられる、させる関係も長期的にみて、成り立ちません。

 

また人付き合いは、断絶してしまえば、生きることが難しくなるでしょうが、密度が高すぎると疲労してしまいます。

 

人付き合いのバランスが天秤だとすると、真ん中で止まっているのが、ちょうどいいのであって、偏りは過ぎたものといえるでしょう。

 

人間関係に過不足が生じるのは、一つの捉え方として、環境から生じた、自己承認欲求の満たし方の違いといえます。

 

「可不可」である関係を持続させるには、陰陽五行の「相生」の関係が望ましいのです。

 

こんかいは、四柱推命の陰陽五行に触れて、人間関係の考察を行いたいとおもいます。

 

 

 

 

▼鑑定のご依頼は私のアドレスまで▼
otaro905@gmail.com
※鑑定料金は一回5000円です。

ブログを見ましたとご連絡ください。

(Gメールによる文書での鑑定です)

 

 

 

 

陰陽五行

 

  それぞれの特徴
木:季節は春、天に向かって延びる木で、暖かさ、明るさの象徴

火:季節は夏、燃える火、その輝き、熱の象徴

土:広大な大地、その地から生成されるあらゆるものの象徴

金:季節は秋、鋭利な金属、その属性、涼しさの象徴

水:季節は冬、流れる水、水に関わること、冷たさの象徴

 

そして、これらは、陰陽とつくように、天と地のように、異なる関係がうまく、相乗効果となっているという思想があります。

 

原初はカオス(混沌)

であった気が二つに別れ、澄んだ気は天に登り、「陽」となり、濁った気は地におりて「陰」となったという、いわれがありますが、陽がよくて、陰が悪いという話ではありません。

 

ただしおなじ属性でも「陽」と「陰」では性質が変わってきます。

 

「陽」の場合は、運勢において、いいこと、よくないこと、何事も直接的に現れ、我が強い傾向にあります。

「陰」の場合は、運勢においては、極端ではなく、持続性があり、柔軟な傾向にあるようです。

 

 

 

 

「相生」と「相剋」と「比和」

 

 

「相生」

木と火(木が燃えて火となる)

火と土(火は灰になると土に還る)

土と金(土は金を生ずる)

金と水(金は溶けると液体になる)

水と木(水は植物を育てる)

「相剋」

木と土(木は土の養分を吸い上げる)

土と水(土は水の流れをとめる)

水と火(水は火を消す)

火と金(火は金を溶かす)

金と木(鋭利な刃物は木を切る)

「比和」

おなじ属性同士(可不可)

 

この場合は、比和の関係も「可不可」となりますが、実際には、同調も苦になる場合もあり、基本、相生の関係が「可不可」といえそうです。

 

数字は1、2、3、4、5…指をおって数えて、それから…と続きますが、ウィスキーの宣伝では、「何も足さない、何も引かない」と謳われ、それが正解です。

 

加算や減少という感覚は、結局のところ、「相生」とはならず、0の伸縮性が有機性につながっていくのでしょう。

 

増えも、減りもしない。

 

天秤は真ん中(0)の状態にあり左右の重さが等しく変化するという、例えが適切かもしれません。

 

 

 

▼あなたの命式読み解きます▼

coconala.com

 

 

 

 

まとめ

 

人付き合いの過不足は、少ないほうがいいというのは持論となりますが、やはり、日々「相生」の関係を歩み続けることが、人間関係に潤いをもたらすでしょう。

 

反発しあい受け入れないという状態は、ひずみを生じ、お互いを剋してしまいます。

 

自己完結的な人にとっては、他者を巻き込む人とは相性がよくないでしょう。

 

さきにあげた承認欲求の算出の仕方が、人によって違いますから、その算出式が近い関係がうまくいくのです。

 

また、自身の属性を知って、その性質を生き方に反映させることは、有意義といえるかもしれませんね。

 

さいごまでよんでいただいて、ありがとうございました。

 

(※YouTubeチャンネルご登録よろしくお願いいたします「てくてくちとせの四柱推命学習ちゃんねる」。)

 

プライバシーポリシーhttps://www.sudechi.com/_privacy-polic ©サイト名.<てくてくちとせ>